ネットの発表会って?主催者・参加者の立場で解説

[ 主催者 ]ネットでの発表会はモチベーションUPにつながりました!

[拡散効果]

参加者からのツイートや、フォロワーの応援リツィートがモチベーションUPにつながりました!

[作品評価]

生徒が互いの作品に対する意見を自由に伝え合えたのがよかった。

[動画作成]
ユーチューブ動画作成は初めてで難儀でしたが、生徒様に教えていただきスマートフォンで撮影。
教室のいつもの雰囲気もうまく伝わったと思います。

[デメリット]

作品をWEB上に公開するのに抵抗がある方もおられますが、ペンネームなどでの参加も可能とお伝えしご参加いただけました。

パソコンが苦手な方にとっては、アカウント登録や作品投稿などが大変そうでした。

※メリット・デメリットのコメントは、これまでのコンテストでいただいた評価を参考に作成しています。

[ 参加者 (こども) ]友人やフォロワーから意見がもらえて楽しい!

[気軽に参加]

WEBサイトにUPするだけ。応募が簡単。

[フォロワーからの応援レビューが嬉しい]

SNSで使用中のユーザーネームを使い作品を発表。フォロワーに紹介すると、応援レビューを送ってくれたのは嬉しかった。

【作品管理】

作品を公開した後も、誤字脱字の修正や気になるところの見直しができるので安心。

[デメリット]

作品が公開される事に抵抗がある方にとって、ご参加しづらくなる可能性があります。

※メリット・デメリットのコメントは、これまでのコンテストでいただいた評価を参考に作成しています。

[ 参加者 (おとな) ]好きな時に作品をUPし、時間を有効に利用できる

[祖父母も応援参加]

いつでも会えない祖父母に喜んでもらえる機会になった。

[一般参加]

ママ友やフォロワーからの応援ツィート、応援レビューが嬉しい。

[好きな時間に好きな場所で]

こどもの面倒が大変だったリアル発表会とは違い、こどもと好きな時間に好きな場所で観れるのが良い。

[デメリット]

リアル展示や会場での発表会のような臨場感は薄い。

友人・知人・フォロワーの拡散で、盛り上げていけるのがネット発表会の魅力!

作品の公開ページと、作品をまとめて一覧表示する2つの異なるページが1セット。
スクールや作品のPRに使える、各ページの機能について下記にご紹介します。

本格的なコンクールのために作られたプラットフォーム

【主な実績】
・長浜ものがたり大賞2018
漫画、小説作品コンクール
https://mira-crea.com/cre8rs/pfcontests/-/pfc5906180720201870784


・大阪芸術大学との産学協同、キャラクターコンテスト「KASHI-CHARA」
https://mira-crea.com/kchara/index/landing


・日本全国のご当地萌えキャラグランプリ
https://mira-crea.com/cre8rs/pfcontests/livec/pfc1306480901201920889

その他、企業主催街おこし企画や、自社主催コンクールに多数ご利用いただいています。

ご希望のコースからお申し込みいただけます

作品を公開するまでを丸ごと代行する「全部おまかせパック」や作品一覧ページ制作を代行するコースをリリースしました。どちらのコースも、デザインが完成してからの後払とになりますので、安心してお任せください。

ITEM LIST

ネットを活用した発表会の楽しさを、短いつぶやきと画像でツイートしています。よろしければ覗いてみてください♪
https://twitter.com/contest_base

公開後の、作品の受付・投稿に関するご質問やフォローなどはお任せください。

作品投稿に関するお問い合わせは、24時間受付対応しています。
下記のお問い合わせボタンからお願いします。